MONTH

2022年6月

HSPで仕事がつらいのは自然なこと!心がラクになる対処法

こんにちは、精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来を行いながらインスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。 →HSP気質について知りたい! 人一倍、繊細で敏感なHSPさんは、仕事でもストレスを感じやすいですよね。 毎日家に帰るとぐったり……という方も多いのではないでしょうか。 そんなとき、つい自分のことを責めてしまうかもしれませんが、HSPさんの繊細さは「持 […]

なぜHSPは理解されないのか?【3つの対処法も解説!】

こんにちは、精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来診療に加え、インスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。 HSP気質について知りたい方はこちらの記事を読んでみてね! 突然ですが、こんな悩みを持ったことはありませんか? 「失敗すると立ち直りに時間がかかるけど、人に相談してもスッキリしないことがある」 「周りからHSPをなかなか理解してくれない」 HSPはまだまだ知らない人も少なくあ […]

【精神科医しょうのvoicy(ボイシー)まとめ記事】他人軸でなく自分軸になれるラジオ

  しょう ありがたいことにvoicyのリスナーさんから、voicyのまとめ記事のご要望をいただきました♪ では早速ご紹介させていただきますね♪ voicyまとめ記事のご紹介! 夢が叶わない本当の理由 いきなりですが、このメルマガを読んでくれているあなたは、夢がありますか? そして「夢はなかなか叶わないなあ」と感じている人も多いのではないでしょうか? 努力もしているし、行動もしている。で […]

【HSP気質の可能性】「気にし過ぎ」と言われるあなたはもしかして…?

こんにちは、精神科医のしょうです。 今回は「HSP気質かも?」と思われる人について、色々と解説していきます。 精神的に傷つきやすいHSP気質はとても心配性な部分があるので、「自分は色々と気にし過ぎているかも…」と感じるあなたはHSP気質の可能性が高いかもしれませんね。 あなたが気にし過ぎるタイプの人であれば、「もしかして精神的な病気?」と考えてしまうことがあるでしょう。 HSP気質を持っている人は […]

微笑みうつ病について知っておくべきたった一つのこと

こんにちは、精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来診療を行いながら、インスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。精神科の外来をやっているとこんなことを耳にすることがあります。 「笑顔作れるならうつ病じゃないよねと言われた…」 「無理してるのに、なんだ元気そうだねと言われて辛かった…」 実際にはうつ症状に悩んでいるにも関わらず、こんなことを周りに言われてしまうと本当に辛いですよね…。 […]

知らないと損をする「笑顔うつ病」について

こんにちは、精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来を行いながら、インスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。 外来にてうつ病の患者さんの診療を行なっているとこんな事を耳にすることがあります。 「うつ病だけど元気そうだねと言われて辛い」 「笑えるならうつ病じゃないよね」 実際にはうつ症状で悩んでいるにも関わらず、このように周囲から理解されないことにより苦しみを募らせている方もとても多 […]