MONTH

2022年5月

HSPは育児と家事が”両立”できない?【あるあると対策を知ろう!】

こんにちは!精神科医のしょうです。 どんな親にとっても子育ては難しいものではありますが、人一倍敏感で繊細な気質をもつHSPさんの育児はさらに多くの困難を伴います。 子どもに同調して好かれようとしたり、家事や育児を完璧にこなそうと自分を追い込んでいませんか? 今回の記事は、HSPさんの育児で起こるありがちなことや、育児に対する考え方を緩和する対処法を紹介していきます。 HSPさんの育児あるある 育児 […]

地震が多くて不安な時の対処法はコレ【簡単10分でできる!】

こんにちは、精神科医しょうです。 私は普段、外来での診療に加え、インスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。 突然ですが質問です。 「最近、地震多くないですか?」 つい先日も寝ていたら地震がきて起きてしまいました。 「なんだか最近、地震が多くて不安…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 地震が続くとまた来るのかなと不安も高まるし、ニュースやSNSを見ても「関東で大きな地震が近いうち […]

何度でも立ち上がる「仕事のミス」のダメージから回復する方法はコレ!

どうも!精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来診療を行いながらインスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。 仕事をしていると、当然ミスをすることもありますよね。 これは、仕事をしている人なら、避けては通れない壁でもあります。 しかし、同じミスをしたのに、その壁が高い人、低い人が存在します。 何がお伝えしたいかと言うと、ミスを簡単に乗り越えられる人と、そうでない人がいるということです […]

【HSC】繊細な「子供」に接する5つの秘訣とは!?

こんにちは!精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来診療に加え、インスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。インスタにも遊びにきてね♪ HSPとはHighly Sensitive Personといって繊細で敏感、共感性豊かな人のことを指します。 3分でわかるHSPについての記事はこちら あなたは刺激に敏感なお子さんを持ち、悩んではいませんか? 他の子と違うと不安になりますよね。 誰に […]

HSPの恋愛に最も重要なポイントはコレ!【パートナーを選ぶコツも解説】

こんにちは、精神科医しょうです。 私は普段、精神科外来に加え、インスタにてHSP気質を持つ人々に対しての発信を行なっています。 HSPとはHighly Sensitive Personの略で、繊細で敏感、共感性豊かな人々のことを指します。 HSPを持つ人からこんな、恋愛の悩みを聞くことがあります。 「周りの友人の様な、普通の恋愛をすることが難しいのではないか…」 「恋人との関係に深く悩んでいる…」 […]

HSP気質との向き合い方と心のケア5選【気質への対処法を紹介!】

こんにちは!精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来診療に加え、インスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。 「生活のあらゆる場面で生きにくさを感じている」 「他の人はちゃんと出来ているのに自分は耐えられない」 そんなお悩みをお持ちではないですか? HSPとは、非常に感受性が高く、敏感な気質を持った人のことです。 HSPは環境になかなか適応できずに体調を崩したり、人の多い場所に行くと […]

HSPは人嫌い!?疲れてしまう4つのポイントを解説

こんにちは、精神科医のしょうです。 私は普段精神科で外来診療をしながら、インスタにてHSPに関する情報の発信も行なっています。 日々多くのHSPさんと接していると、 「人間関係で悩むことが多く、HSPは人嫌いなのか?」 このような悩みを抱えている方が多いと感じました。 仕事でもプライベートでも人との関わりは付きものですので、ひとつでも多く解消したいですよね。 本日はなぜHSPさんが人嫌いと思うまで […]

【HSP気質は毒親への防御?】繊細に生まれたのも理由があると思いませんか

こんにちは、精神科医しょうです。 私は普段、精神科での外来を行い、インスタにてHSP気質に関する発信を行なっています。 HSP気質を持つあなたのご家庭は、「毒親」と思われる兆候はなかったでしょうか? 自分の子どもの人生を蝕む行動をとる毒親について、ここ数年何かと注目されていますね。 性格がとても繊細な人の家庭環境には、そういった気質の人の親御さんには毒親タイプがいることもしばしばあります。 生育に […]