精神科医しょうのブログ

HSP気質に悩むあなたが「他人軸ではなく自分軸で生きられる」がテーマのブログです。

【パワハラへの対策が分からない方へ】5つのメモ&行動で対処しよう!

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 新社会人のみならず、何年働いていても“誰もが”悩む可能性の高い悩みの1つが「パワハラ」です。 特にHSPさんのように、あまり人に対して辛辣で攻撃的なことを言わない、また、逆に言われたとしても、そこで強く言い返したりすることの […]

【精神科医しょうの日常3選】

こんにちは、精神科医しょうです。 毎週恒例の精神科医しょうの日常3選の日がやってきました! では早速ですが、本編をどうぞ。 ①なんだか眠い… ここのところの天候の不安定さのためか、疲労のためかやたらと眠いです。 12時に寝て7時に起きるという生活をしても、なお昼間が眠い。 気圧の変化が大きい時期は、特に体の重さとか眠気が出やすいんですよね。 仕事中も休憩タイムに昼寝を挟みながらなんとかやっています […]

【5ステップを簡単解説!】不安との“上手な”付き合い方とは?

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 今回は不安をゼロにするのではなく、不安と“上手に”付き合う方法です。 不安をゼロにする、不安を全く無いものにすることは、あまり現実的とは言えません。 不安は人間にとって必要な感情だからです。不安を感じるから危険なことから回避 […]

人に「助けてもらえる」人の共通点は”カワイイ”!?

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 あなたは、人に助けを求めることは得意ですか? HSPさんは、つい人に気を遣いすぎたり、空気を読んでしまいます。 それゆえ、相手が忙しそうだったり、しんどそうな雰囲気を察知すると、助けを求めることを躊躇してしまうかもしれません […]

2023/5/26【精神科医しょうの日常3選】自然足りてる?

こんにちは、精神科医しょうです。 毎週金曜恒例の精神科医しょうの日常3選の日がやってきました! では早速ですが、本編をどうぞ。 ①当直減って体調良い… 今月から職場が異動になり、当直が大幅に減りました。 先月までは月に多くて6、7回当直をしていたのですが、今月は3回です。 体調と心の余裕が全然違いますね。 体がガチガチになって、毎日強い肩こりと腰の痛みに悩んでいたのがかなり楽になりました。 精神科 […]

「人間関係に疲れたあなたへ」気持ちを楽にする考え方8選

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 日々生活していると、人間関係に疲れることもありますよね。 「なんであんなこと言うんだろう・・・?」 「あんな言い方しなくていいのに・・・」 「何か気に障ること言ったかな・・・?」 あれこれ考えてしまい、1日が終わる頃にはぐっ […]

「成長しているか不安..」2つの⚪︎⚪︎で解消!

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 仕事をしていると、時に成長しているかどうかを不安に感じることはありませんか? 「どんどん同僚は出世していくし、後輩の成長も著しい・・・」 「それに対して自分は・・・」 きっとまじめに仕事をされる皆さんは、そんな不安を感じるこ […]

【人見知りの悩み解消!】自己開示の4つのステップとは?

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 HSPさんの中で、人見知りに悩む方も多いのではないでしょうか? ※もちろん、HSEさんや、HSS型HSEさんのように、外向的であったり、外向的かつ刺激を求めるようなケース、比較的積極的に人と関わるのが好きなタイプの方もいます […]

意外と知らない会議を円満に進めるためのコツ【スティンザーの3原則】

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 あなたは会議は好きですか?きっと好きな人の方が少ないかもしれないですね。 和やかな雰囲気の会議ならまだしも、沈黙があったり、どこかピリついた雰囲気の会議だと、とても息苦しいですよね。 そのような会議だと、空気を読むことに長け […]

攻撃的な上司との上手な接し方3選【職場で生き抜くヒント】

しょう こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。 あなたの職場には、攻撃的な上司はいますか? 発する言葉1つ1つにトゲがあるような上司のことです。 「それ意味あるの?」 「言い訳するな」 「そんなんだからダメなんだ」 言葉1つ1つにトゲがあり、そこに愛はありません。 言われ […]

人気記事