こんにちは!精神科医のしょうです。精神科の外来をやっていると毎日沢山のHSPさんとお話しますが、よく一人になりたい、長い時間人と一緒にいると疲れてしまうと悩んでいる方も多くいらっしゃいます。
hspさんが一人になりたいと感じる時は、刺激を受けすぎてしまったり
人と接しすぎて疲れを感じている時などが多いんですね。
もう少し詳しいhspさんが一人になりたいと感じる理由や、一人でのオススメの過ごし方なども合わせて知りたいなあ…
そうですよね!では今日は
- hspさんがよく一人になりたいと思う理由
- hspさんにオススメ!癒される一人の時間過ごし方のご紹介
- なかなか一人の時間を作れない時は
この流れで一緒に考えて行きましょう!
本日の記事はこんなあなたに読んで欲しい
・どうして自分は一人になりたいと感じてしまうのか悩んでいる方
・癒しを感じられる一人の時間の過ごし方知りたい方
本日の記事を読んで得られるメリット
・hspさんがよく一人になりたいと思う理由がわかる
・hspさんにオススメ!癒される一人の時間過ごし方がわかる
この記事の信頼性
毎月300人以上のHSPさんと外来でお話することに加え、インスタのフォロワーさん二万人以上の方から聞いた情報も含んでいます。
hspさんがよく一人になりたいと思う理由とは?
刺激を受けやすく、疲れを感じやすいから
hspさんにとっては
- 人と一緒に長い時間いると、無意識の気遣いや気疲れにつながってしまう。
- 他の人には気にならない騒音や雑音にも刺激を感じてしまう
このように普通に生活しているだけでも、刺激を受けやすく疲れを感じる事が多いです。
確かに…他の人には何とも思わない事でも、hspさんにとっては疲れにつながってしまいますもんね…
そうなんです…そのために無意識の気遣いや気疲れ、そして刺激を受けすぎた事の疲労などから
一人になりたい…ゆっくりと休みたいと感じるhspさんが多いんですね。
楽しいと感じる事にでも、大きな刺激を感じやすいから
頭の中を整理する時間が欲しいから
一度に多くの仕事の依頼を受けた時や、相手の感情に影響を受けすぎてしまった時などに
一人になってゆっくりと考えたり、落ち着いた場所でゆっくりと過ごしたいなあと感じたことはありませんか?
確かに一度に多くの事を言われたり、相手の感情を受け取り過ぎたりしてしまうと静かな所で一人になりたいと感じる事が多いかも…
hspさんはじっくり物事を深く考える方が多いので
多くの情報、刺激や感情でいっぱいになってしまうと一人になって頭の中を整理したい。と思う事が多いんですね。
なるほど、hspさんがよく一人になりたいと感じるのはこういう理由のためなんですね。いままでよく一人になりたいと思うのは、
- 自分は上手く周りに馴染めない自分が悪い
- 友だちは楽しそうにしているのに、私はなんで一人になりたいと感じてしまうんだ。
とかネガティブな風に考えてしまう事が多かったんです…でも理由分かって、違った考え方ができるようになるかもしれません!
少しでも原因や理由がわかると自分だけじゃないと安心できますよね♪
では次にhspさんが、癒しを感じられるようなオススメの過ごし方を一緒に考えて行きましょう
hspさんにオススメ!癒される一人の時間の過ごし方
- お家で映画や動画をみてゆっくり過ごす
- お風呂にゆっくり浸かってリラックス
- 音楽を聞いてリフレッシュ
- アロマオイルを焚いて匂いや幻想的な雰囲気を楽しむ
- 芸術やアートにふれて自分の世界を楽しむ
- 自然豊かな場所でぼーっとすごしてみる
- 一人で散歩に出かける
- 一人旅に出かけてみる
hspさんは感受性が豊かで、じっくりと深く一人の時間を楽しめることが多いので
このように五感から癒しを感じられるような、一人の時間の過ごし方がオススメですね♪
確かにどれも、自分のペースでゆっくりと楽しめて心が落ち着きそうな過ごし方ですね♪
はい♪hspさんはこのように一人の時間をより楽しめる人が多いので、ぜひ自分にあった一人の時間の過ごし方を見つけてみてくださいね♪
一人の時間を充実させる事で、hspさんはより充実した人生につながると思います!
なかなか一人の時間作れない時は
そうですよね…なのでそんな時は
- 個室トイレなどで少しの時間でも一人でゆっくり過ごす
- お昼休みは職場で過ごさず、近場の公園でゆっくりと過ごす
- 休憩中に職場から少しでも外に出て、外の空気をすってゆっくりと過ごす
など少しの時間でも良いので、一人になれる時間を確保するのがオススメです。
そして、もし可能ならば、職場の人に
- 私一人でぼーっとする事でとても気持ちが落ちついて、癒されるんです。
- だからお昼休みはできるだけ一人でゆっくり過ごしたいんです。
などと正直に伝える事もオススメですよ!
うん♪これなら周りに気を遣うことなく、一人でゆっくりとした時間を過ごせますね!
hspさんにとって一人の時間を充実させる事はとても大切
私の知り合いの方なのですが、学生時代に人間関係や繊細な自分に悩んでいたhspさんがいました。
どうしても息苦しい毎日で、一人になりたいと感じていた時にふと一人旅に出かけたそうです。
すると一人でじっくりと自分の時間を過ごす事の楽しさや、繊細な心があるからこそ、より深く味わえる事があると気づくことができたそうです♪
なるほど!今日のお話で一人になりたいと感じる罪悪感も和らいだし、hspさんにとって一人の時間は、とても大切な事なんだと理解できました♪
ありがとうございます!
今回のお話で、少しでもhspさんの心が楽になれば嬉しいです♪
もし「HSP気質が自分だけじゃないか?」と悩んでいる方がいたら抱え込まないでくださいね!
あなたは一人じゃないんです。
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪
突然ですが、今あなたはこんな悩みを抱えていませんか? 人の顔色ばかり気になり自分の意見を言えない 毎日の一人反省会がやめられず落ち込む 些細なことで不安で不安で仕方なくなる 仕事中、突然、涙が出てしまう […]