【HSP仕事の悩みあるある65選!】仕事と上手く付き合っていく心得とは?

こんにちは!精神科医しょうです。

  • 「職場の関係にずっと悩んでいる..」
  • 「仕事で不安や緊張を抱える事が多くツライ..」
  • 「職場で落ち着いて仕事ができない」

あなたは、このように仕事に対しての悩みは持っていませんか?

そして仕事への悩みを解消できずに、自分の中に抱えて我慢を続けていませんか?

このような状況が続くと、ストレスや負担が大きくなり精神的にダメージを受けてしまう可能性もあります。

また、特にHSPさんはその気質から仕事に悩みを抱えやすいため、特に注意をしてほしいんですね。

実際にインスタで仕事の悩みについてアンケートを取ってみたのですが、非常に多くの方に回答していただけました。

このことからも、多くのHSPさんが仕事に対して悩みを抱えていることが分かりますよね。

しょう
詳しいアンケート結果については、この後詳しくお伝えさせていただきます。

では、どうしてHSPさんは仕事に対して悩みを抱えやすいのでしょうか?

そして、HSPさんが仕事と上手に付き合っていくにはどうすればよいのでしょうか?

今日は

  1. HSP「仕事の悩み」あるある65選!
  2. どうしてHSPは仕事に対して悩みを抱えやすいのか?
  3. HSPが仕事と上手に付き合う心得「働く環境を整える」
  4. 働く環境を整える3つのステップ

この流れで一緒に考えていきましょう!

本日の記事はこんなあなたに読んで欲しい
・仕事に悩みを抱えているHSPさん
・HSPさんの「仕事の悩みあるある」が知りたい人
本日の記事を読んで得られるメリット
・みんなの「仕事の悩みあるある」が知れる
・仕事への上手な付き合い方が分かり、仕事の悩みが解消する!
しょう

この記事の信頼性 

毎月300人以上のHSPさんと外来でお話することに加え、インスタのフォロワーさん7万人以上の方から聞いた情報も含んでいます。

HSPさん仕事の悩みあるある65選!

  1. 自分のしたこと全て大丈夫だったか不安になる。
  2. 突発のしごとでスケジュール変更されるのが苦手
  3. 上手くいかないとすぐ自己嫌悪になる
  4. 怒られても褒められても泣いちゃうから、もはや何も言わないでほしい
  5. 職場のあらゆる人や物が気になりクタクタに。
  6. 些細な事が聞き流せない
  7. 職場の人との雑談に上手い返答が出来なくて落ち込みます
  8. 来月から上司が同じデスクに着くことに仕事やりにくい
  9. 仕事が何もない時が落ち着かないです。何かやること欲しい
  10. 何に悩んでるのか分からなくて悩んでしまいます。それでずっとモヤモヤしてしまいます。
  11. 他人の発する匂いや音、会話などが気になり集中できないことがある。静かな環境だととてもはかどる。
  12. クレームを毎回受け止めすぎて応えます
  13. 忙しい時より、暇な時のほうが疲れる
  14. わからない事があるとき、聞くタイミンクに気を使ってしまう
  15. 上司の指示や指摘が細すぎて、また言われるかもと常に頭から離れず気持ちが落ち着きません
  16. 仕事が、バタバタ忙しい。他の人に頼めない
  17. 頼ませたら絶対断れないし、みんなの声が聞こえちゃう
  18. 前もっての予定であっても、シフト出てから個人的に変更しろという会社。イヤだ…
  19. 一緒に仕事をする相手がテンボの早い人だと、自分がどう動いたら良いか分からなくなってうまく動けない。
  20. 電話が苦手です…
  21. 職場変わって2ヶ月だけど、居心地悪い
  22. 相手の感情に左右される。特に怒りの感情を向けられると、パニックになりそうになる。
  23. 小声で話されてる内容が自分のことに思えちゃう。
  24. いつも上司同僚部下の感情に敏感。顔色とか反応ばっかり気にしてます。
  25. 要領悪くていつも怒られます。どうしたらいいですか?
  26. パワハラ上司の音、発言が全てしんどいです
  27. 目上の人からのラインがいつ来るか心配になってずっとビクビクしてしま う
  28. 他の人が指導受けてると、自分事のように感じて苦しくなる
  29. 医療職ですが、どんなに忙しくても周りの人の動きや考えが見えすぎるので、いつもとても疲れる。
  30. 人の喋り声や興味のないことの雑談がきつい
  31. 仕事場にせっかちさんが居て、その人と一緒になると自分もせかせかしないといけないと思い疲れる
  32. 正職員だからと言って容赦なく色々やるように言われる仕組みが辛い。
  33. 人の入れ替わりが多い職場で働いています。一からの人間関係作りが面倒 だと感じます。
  34. 介護の仕事をしていて利用者さんの機嫌に左右されて、しんどくなります。
  35. 仕事内容は問題ないのに、人間関係で辞めてしまうことが多々ありました
  36. マンション管理人の仕事をしているが、住人のマナーの悪さが見え過ぎて気持ちが沈みます
  37. イレギュラーがあったときに冷静になることができず、そこでミスしたあといつまでも引きずります。
  38. 仕事のミスが目立ちます。また忘れやすく記憶になかったりします。よくある鬱の症状ですか
  39. 後輩に指導したり叱ったり?するのが苦手です
  40. 相手がどう思っている考えてしまい相手の言いなりになっていつも上司に怒られます
  41. 職場で気を遣いすぎて家に戻ると体力の充電切れ…
  42. 違うことを指摘できない。後輩の指導が難しい
  43. 職場の人がコソコソ話してると自分の悪口を言ってるように思う。
  44. 職場の雰囲気に馴染めず、転職を繰り返してしまってます(泣)
  45. これやったら怒られるかなって何度も悩んでしまいタスクの進みが遅い
  46. 仕事で分からない時、上司に聞くタイミングを図りすぎて緊張してしまう
  47. 雑談が苦手なのと、ちょっとした注意を受けても落ち込みが激しいのが悩みです、、
  48. 小声でコソコソ話してる人達がいると、私の事バ力にされてるのかな…って考えて消えたくなります
  49. なんだかぬめっとした視線がたくさん感じられる職場。挨拶など無くて…
  50. 人のちょっとした言動も 気になり頭から離れなくなる。そのため仕事の効率が下がり、疲れる。
  51. 人のミスや雑さが気になってしまう。求められてる以上に頑張ってしまい、勝手に消耗してしまう。
  52. 調理の仕事なので ミスは許されない、時間との戦いストレスはすごいてす
  53. 責任者で、同僚は年上の方ばかり 扱いに悩む毎日です。 気を違いすぎて、疲れ切ってます。
  54. 自分がオーナーなのに、 事務員の圧が強くて顔色 うかがってビクビクして る
  55. 立場的に周りの職員への気遣い手回しばかりで疲れ果ててます。自分の仕事が全く進まない。
  56. 医療系なのですが威圧的なドクターにチェックを頼むのが苦手です。
  57. 心配性+不安症で先読み して怒られないように、 自分がやらないとと抱え 込んでしまう
  58. どこまで正直になっていいのかリミットがわからず、正義感振りかざしすぎて衝突
  59. 家から一歩出ると、ニコニコ笑顔で頑張ってるのに、悩みなさそう、いつも元気ね!勘違いされる
  60. 無意識に常に100点満点を目指してしまい、結果自分だけが疲れてしまう
  61. 人の顔色やその日の職場の雰囲気を気にし過ぎてしまうこと。
  62. 会議などで発言するときにすごく緊張して、全身が震えます。マイクも持てません。
  63. 周りの人間関係が良くないときのダメージが大きいのと、言われたことを引きずってしまうこと。
  64. 後輩に気を遣いすぎていたら、手柄までとられて自分が虚しくなります。
  65. 接客業です。とにかく終わったあと1時間くらい動けないほどドッと疲れます

いかがでしたか。HSPのフォロワーさんから聞いたあるあるなので、あなたも共感できるものが多かったのではないでしょうか?

アンケート結果からも、仕事に対する様々な事にHSPさんが悩んでいることがよく分かりますよね。

どうしてHSPは仕事に対して悩みを抱えやすいのか?

HSPさんが仕事に対して悩みを抱えやすい理由として、主に以下のような理由が考えられます。

  • 情報過多への過敏さ
    →HSPは周囲の情報や刺激に過敏であり、仕事場ではさまざまな情報や刺激があります。これにより、情報過多や環境の騒音、人間関係の複雑さなどがストレスの原因となります。
  • 他人の感情への共感
    → HSPは他人の感情に敏感であり、職場の人間関係やコミュニケーションにおいて、他人の感情や振る舞いに影響を受けやすいです。これがストレスや不安の原因となります。
  • パフォーマンスへの過度なプレッシャー
    →HSPは自己批判が強く、自分のパフォーマンスに対して過度なプレッシャーや不安を感じやすい傾向があります。これが仕事上のミスや失敗に対する過剰な反応やストレスの要因となります。
  • 環境の変化への適応が苦手
    →例えば、突発的なスケジュールの変更や予期せぬ出来事に対して、HSPは適応が難しく、不安やストレスを感じやすい傾向があります。

このような要因が重なり、仕事に対して悩みを抱えやすいと言えるんですね。

では、HSPさんが「仕事と上手に付き合っていく」にはどうすればよいのでしょうか?

HSPが仕事と上手に付き合う心得「働く環境を整える」

HSPさんが仕事と上手に付き合っていく方法として

  • ・自分に合ったストレスの解消法を作る
  • ・仕事のON、OFFを徹底する
  • ・仕事の悩みを一人で抱え込まず、相談する

など、様々な方法があると思います。

 

しょう
そんな中で、私が一番大切だと思うのが「働く環境を整える」ということです。

なぜなら働く環境を整えることで

  • 仕事でのストレスや負担を減らす事ができる
  • 自分に合った環境に身をおくことで無理なく仕事を続ける事ができる
  • HSPさんは働く環境を整えることで、人一倍自分の力を発揮できる

このような理由があるからなんです。

では、実際に働く環境を整えるにはどうすればよいのでしょうか?

働く環境を整える3つのステップ

  1. 自己理解を深める
  2. 今いる職場環境で仕事の悩みが解消できるか考える
  3. 自分に合った環境へ転職する

この3つのステップで働く環境を整えていきましょう。

1つずつ解説していきますね!

自己理解を深める

最初のステップは自分がHSPであることを理解し、自分の特性や感受性を受け入れることです。

自己理解を深めることで自身の強みや弱みを把握し、今の仕事でどんな事に悩みを抱えているのか具体的に知る事ができます。

例えば、

  • 私は仕事で正確さを求められる時は、そこまで負担に感じない。でもスピードを求められるのは本当に負担を感じる。
  • 一人で、集中して仕事ができれば長時間仕事をしても疲れにくい。でも人とコミュニケーションを多くとったり、仕事中の雑談はすぐに疲れてしまう。

どうでしょうか?このように悩みが具体化されたら、次のステップに移りましょう。

今いる職場環境で仕事の悩みが解消できるか考える

では、先ほど具体化した悩みを今の職場で解消できるのか考えてみましょう。

  • 仕事で正確さを求められる時はそこまで負担に感じない。でもスピードを求められるのは本当に負担を感じる。

    →上司に相談して、データ入力や資料作成など正確さが特に求められる仕事を重点的にさせてもらえるよう相談してみる。
  • 一人で、集中して仕事ができれば長時間仕事をしても疲れにくい。でも人とコミュニケーションを多くとったり、仕事中の雑談はすぐに疲れてしまう。→作業デスクを人の往来が少ない場所に移動させてもらい、静かな環境を整える。同僚や先輩にあまり多くしゃべると疲れてしまう事。雑談しないのは決してみんなが嫌いではないということを説明してみる。

このように自分が抱えている悩みに対して、今の環境で解消できるのか考えてみましょう。

解消する事ができれば、ストレスや負担はかなり軽減されるでしょう。

ですが、どうしても解消することが難しい場合は次のステップに進みましょう。

自分に合った環境へ転職する

今いる環境で仕事に対しての悩みがどうしても解消できない場合は、自分に合った環境に転職するのがオススメです。

例えば、また先ほどの例を出すと

  • 仕事で正確さを求められる時はそこまで負担に感じない。でもスピードを求められるのは本当に負担を感じる。
  • 一人で、集中して仕事ができれば長時間仕事をしても疲れにくい。でも人とコミュニケーションを多くとったり、仕事中の雑談はすぐに疲れてしまう。

このような悩みを解消しやすい自分に合った環境とは、例えば..

  • 自分の作業スペースが確保されている→職場集中して仕事ができストレスを軽減につながる
  • フレックスタイム制度が整っている→働く時間や休憩時間などが柔軟に調整でき、自分のペースで仕事ができる
  • 在宅で一人できる職種に転職してみる→データ入力、フリーランスライター、グラフィックデザイナーなど..

このように転職によって、悩みを解消することができます。

しょう
実際にあるHSPさんは、どうしてもストレスや負担が大きかった接客業からwebライターに転職をすることで、仕事に対しての悩みを大きく解消することができたそうですよ!

もちろん、急に転職をしようと言われても難しいかもしれません。

ですが、転職したい業界の勉強をしたり、情報を集める事は今からでもできるはずです。

どうしても今の環境で仕事の悩みが解消できないならば、自分に合った環境への転職の準備だけでも、進めておきましょう。

まとめ

➀HSPさんはその気質から仕事に対しての悩みを抱えやすい

②HSPさんが仕事と上手く付き合っていくには「働く環境を整える事」が大切

➂働く環境を整える3つのステップは

・自己理解を深める

・今いる職場環境で仕事の悩みが解消できるか考える

・自分に合った環境へ転職する

➃この3つのステップで働く環境を整え、仕事の悩みを解消しよう。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

  • 「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
  • 「自分の意思で生きられない」
  • 「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪