こんにちは!精神科医しょうです。
- 「なんで私はこんなに疲れやすいんだろう…」
- 「友だちと同じ場所にいても、自分だけへとへとになっている..」
HSPさんの持つ代表的な悩みの1つとして、このような「疲れやすさ」をあげる人も多いんです。
では、なぜHSPさんは疲れやすいのか?また疲れやすい自分に悩んでしまった時の、心のケアポイントなどを今日は一緒に考えて行きましょう!
①HSPさんが疲れやすいと感じる瞬間あるある50選!
②HSPさんが疲れやすい理由とは?
③疲れやすい自分に悩んだ時の心のケアポイント3選!
・「すぐ疲れる自分がイヤ..」と悩んでいるHSPさん
・HSPさんの「疲れやすいと感じる瞬間」が知りたい人
・みんなの「疲れやすいと感じる瞬間」が知れる
・疲れへの対策、疲れやすい自分を受け入れやすくなり、気持ちがラクになる!
この記事の信頼性
毎月300人以上のHSPさんと外来でお話することに加え、インスタのフォロワーさん7万人以上の方から聞いた情報も含んでいます。
HSPさんの「疲れやすい」と感じる瞬間あるある50選!
- 長い時間気を使う人といる時
- 人の話を笑顔で聞いているとき
- スーパーの帰り
- たくさんの人のところに行った時。すごく気を遣った時。うまく話さないとと頑張った時
- 人と電話したとき、会った時など、関わったときですね。
- 肩がガッチガチの時
- 3人以上で話す空間に長めの時間いた後
- 色んなことが上手くいかなくなると余計にそう感じる
- 外出から帰宅すると毎回
- 何かご厚意を受けて「何かお礼しなくちゃ」 と考え始める瞬間
- MBTI のEタイプの特にENTPやESTPのような自分本意に自由に振る舞える人と居ると
- 人が多い場所。満員電車とか、繁華街とか。
- 人と会ったり、出かけた後。
- 合わない人と仕事した時
- 怒ってる人のそばにいる時
- 頭を使う仕事をした時。
- 人との関わり、何かの手続きや申請
- LINEの返信内容を考えるときいつも疲れ果てています
- ショッピングモールに行った日
- 人の言うことを真に受ける(一喜一憂してし まう)
- 旦那といる時
- 嫌いな人と接した時
- 仕事から帰宅した直後
- 飲み会
- 大人数での会合のあと
- 仕事終わる1時間前かな。抜けて無いか確認するから。
- 職場で気を使う
- ペースをせかされるとき
- 人混みでの買い物
- 人の顔色を伺いながら、食事をした時
- 色々な事で頭がいっぱいの時です。
- 落ち込んでいる時
- 苦手な人との空間
- 朝起きた時
- 周りに大勢の人がいる場所、物が多すぎる場所も。
- やらなければならないことが一度に降ってきたとき
- 周りの人がネガティブ な話をずーーーっとし ているとき
- 何かしようとした瞬間に疲れて動けなくなったときです
- 会社の忘年会や子供の学校行事に参加したとき。
- 会話をしなければならない時
- 大人数飲み会や食事会の後、家帰って動けない
- プライベートで2人以上で出かけるとき、すぐため息が出てしまう!
- 仕事で年齢差に気を使う時
- 気をつかう人と同じ空間にいる時
- 日曜日の午後に、1週間分の疲れがどっと出る。 休みが1日では足りず、連休でないとしんどい。
- イレギュラーな対応が必要になった時
- 苦手な人といる時間。人混み。
- 脳みそがフル回転の時。 寝てる間も考え事してたり、妄想が止まらなかったり、、
- お出かけして特に忙しくもなかった日なのに、家に着 いて玄関開けた瞬間に疲れが突然襲ってきます
- 1日遊びに行って楽しいはずなのにどっと疲れが出る
いかがでしたか。HSPのフォロワーさんから聞いたあるあるなので、あなたも共感できるものが多かったのではないでしょうか?
アンケートを簡単に見てみると
- 人間関係の疲れ
→大人数の飲み会、合わない人との仕事など。 - 社交的な場面
→仕事の忘年会、子供の学校行事、大人数の飲み会など。 - 緊張やプレッシャーのある状況
→他人との関わりや、頭を使う仕事、人混みでの買い物、怒っている人のそばなど - 外部からの刺激への感受性
→ショッピングモールに行った日、外出から帰宅したとき、人混みや多くの情報がある場所など
ほんとうに様々な場面で疲れやすいと感じているようです。
ではどうしてHSPさんは、こんなにも疲れやすいと感じやすいのでしょうか?
HSPが疲れやすい理由とは?
HSPさんが疲れやすい具体的な理由としては、次のような理由があげられます。
- 過度な思考【HSPの特徴である深い思考は、しばしば以下のような疲れの原因となる】
反復的な思考→小さなことでも気になり、そのために思考が反復されがち
休息中の思考→休日にもかかわらず、頭が休まらないことがある。
身体は休んでいても、思考の活動が持続している可能性が高い
- 過敏な刺激への反応【HSPは外部の刺激に敏感で、通常の人が気にも留めないようなことにまで影響を受ける】騒音や匂いへの敏感さ→町の騒音や狭い場所での匂いに強い不快感を覚えることがある
人混みの影響→人混みでは他者の感情や状態を強く感じ取り、これがエネルギーの消耗に繋がる
- 対人関係からくる疲労【HSPは対人関係においても敏感であり、これが疲労の原因となることがある】他者の感情の影響→ 他者の感情を受け止めることで、振り回されることがある
気遣いの過剰な必要性→相手への気遣いが過度になり、これが疲労に繋がることがある
- 仕事・職場からくる疲労【仕事環境もHSPにとっては特に疲れる要因が多い場所】仕事における深い思考→仕事では考えることが多く、これが疲労を引き起こすことがある
職場の刺激→職場では刺激が多く、これがHSPの感受性に対応するのが難しいことも
対人関係のストレス→職場の人間関係もストレスを生み、これが疲労に繋がることがある
うん、本当によく分かりました。また自分だけが疲れやすいと悩んでいるんじゃないんだと分かって少し安心しました。
でも、やっぱりこれからも疲れを感じやすい自分に悩んでしまうこともあると思います…そんな時はどうすればいいんだろう?
疲れやすい自分に悩んだ時の心のケアポイント3選!
強い刺激には程よい距離感を心がける
自分と合わない人だったり、人混みやうるさい場所、強い匂いがする環境などなど..
HSPさんが強い刺激と感じる場所や人、出来事などは非常に多いですよね。
そのため、程よい距離感を作り、刺激を上手に避けることでシンプルに疲れを和らげる事ができます。
ですが1つだけポイントがあります、それは刺激から完璧に離れよう、逃げようとしない事です。
なぜならそのように意識してしまうと、刺激に対してより敏感になってしまうからです。
これは、HSPの提唱者でもあるアーロン博士も著者の中で、言っていた事でもあります。
そのため
- 合わない人とは、自分を犠牲にしてまで無理に仲良くしようとしない。
- また人混みや騒がしい場所などには、ワイヤレスイヤホンやマスクをして、距離感を作ってみる。
- 他にも悲しいニュースや余計な情報を取りすぎないように、定期的にデジタルデトックスをしてみる
といったように完璧ではなく、距離感を作る事を意識していきましょう。
日々の生活の中に一人の時間を確保する
特にHSPさんはその敏感さや周囲への強い気遣いなどから、人と会う事が疲れに直結すると言っても過言ではありません。
そのため一人の時間を作ることは、そういった人間関係の強い刺激や負担を軽くするとても重要な時間なんですね。
とはいってもなかなか、一人の時間を確保するのって難しいですよね。
特に家族と一緒に住んでいる、恋人と同居しているといった場合は、家にいても完全に一人になるのが大変だと思います。
そんな方には、家以外で一人の時間を楽しめる場所を作る事をオススメします。
例えば
- 近所の落ち着いた公園や人通りの少ない散歩道、個室のネットカフェなどなど
自分にあったスポットが意外と見つかるかもしれません。
またどうしても外に出たくない場合は、お風呂やベットの中など比較的プライベートを守れる場所に逃げ込むのも良いと思います。
とにかく、HSPさんにとって、一人の時間は癒しに直結するという事は覚えておいてほしいと思います。
疲れやすい自分を責め過ぎない
実は多くのHSPさんがしてしまう行動が、疲れやすい自分を責めてしまうことなんです。
- 「どうして私はこんなに疲れやすいんだろう」
- 「私だってもっとパワフルに動きたいよ..」
- 「いつも元気な人がうらやましい..」
このように周りと自分を比べて、気づいたら自分を責めてしまっていませんか?
その気持ちは、とてもよく分かります。
それは、自分の持つ繊細さや刺激への敏感さによって悩んできたHSPさんなら、なおさらでしょう。
ですが自分が持って生まれた気質を無理やり変える事はできません。
「繊細で刺激に敏感で疲れやすい..」そんな自分を責めずに、受け入れる努力をしていくしか無いんです。
そのため、1つだけ今日からHSPさんにしてほしい事があります。
それは、自分を大切にすること。
感謝の気持ちを自分に持ってあげてください。
- 「いつも、仕事お疲れ様..!」
- 「気持ちが落ち込んでいる中、よく1日過ごせたよ..」
など、当たり前だと感じる事にでも、意識をすることで感謝の気持ちを持つ事はできます。
急にはなかなか難しいかもしれませんが習慣化することで、自分を大切にする気持ちが育っていくはずです。
そして、少しずつ疲れやすい自分も受け入れていきましょう。
これがHSPが疲れやすさに悩んだ時に、意識してほしい3つの心のケアポイントになります。
まとめ
- HSPはその特徴から疲れやすさを感じやすい
- その悩みを解消するには
→強い刺激には程よい距離感を心がける
→日々の生活の中に一人の時間を確保する
→疲れやすい自分を責め過ぎない - 疲れやすさに悩むHSPさんは多いが、3つのポイントを意識することで気持ちがラクになるはず
HSP気質の悩みを解消したい場合には、私のメール講座も読んでみてくださいね!「他人軸ではなく自分軸で気楽に生きられる」ようになっていきますよ♪
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
- 「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
- 「自分の意思で生きられない」
- 「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪