こんにちは!精神科医しょうです。
- 「本音を言おうとするだけで涙が出そうになる..」
- 「少しの注意や失敗ですぐに泣いてしまう..」
実はこのようにすぐ泣いてしまう事が、悩みになってしまってるHSPさんは多いんです。
実際に、インスタでHSPのフォロワーさんに「すぐに泣いてしまう瞬間」についてアンケートをとって見たのですが、かなり多くの方に反応をいただく事ができました。
※実際のアンケートはこの後紹介しますね!
では、どうしてHSPさんはすぐに泣いてしまう事が多いのでしょうか?悩みを和らげるコツと合わせて一緒に考えていきましょう!
①HSPさんがすぐに泣いてしまう瞬間あるある60選!
②HSPさんがすぐに泣いてしまう理由とは?
③「すぐに泣いてしまってツラい..」そのツラさを和らげるコツ3選
・「すぐに泣いてしまうのがツライ..」と悩んでいるHSPさん
・HSPさんの「すぐに泣いてしまう瞬間あるある」が知りたい人
・みんなの「すぐに泣いてしまう瞬間あるある」が知れる
・すぐに泣いてしまうことへのツラさが和らぎ、気持ちがラクになる!
この記事の信頼性
毎月300人以上のHSPさんと外来でお話することに加え、インスタのフォロワーさん7万人以上の方から聞いた情報も含んでいます。
HSPさんがすぐに泣いてしまう瞬間あるある40選!
- しんどいと感じた時
- 昔の辛かった時の事を話している時。我慢しようとするとさらに泣けてくる。
- 上司に話しかけるとき
- 自分の気持ちを正直に話す時
- ストレスが溜まり過ぎて背中が苦しくなった時誰も居ないところで泣いて いる
- 自分の思いを話そうとする時!
- 頑張ってるよ、無理しないで、優しい言葉をかけられた時。自分の気持ちを話そうとした時。
- 言いたい事を言えずにグッと堪えた時
- 色んな気持ち溢れてきた時
- 自分の正直な気持ちを言おうとすると泣きスイッチ入って、話し出すと泣きます
- 本音を言おうとしたときや、相手の欲しい答えと違うだろうなと思うことを伝えるとき
- 旦那さんに冷たい言葉を言われた時
- 医療ドラマを見た時
- いっぱいいっぱいになって限界に達してから自分の気持ちを伝える時
- 自分がどうしたらいいのか分からない時
- 上司との面談で泣いてしまいます… 全然泣ける話でも ないのに?と思われてないかいつも不安になります…
- 言葉を選びすぎるあまり返事をするまでに、時間がかかりすぎて相手を怒らせてしまう時
- 会話のキャッチボールが上手くいかなかった時
- 人前で発言する時。子供の学級懇談会なども何故か半泣きになります。
- 他人が自分の気持ちを汲み取って理解してくれた時。
- 自分の感情を伝える時、誰かが言い争っている時、音楽やミュージカルや綺麗な ショーを観た時です
- 少し注意されただけですごく責められてると感じるとき
- 強く注意や指摘をされた時
- メンタル限界に近いときに、クレヨンしんちゃんの映画を見たとき
- 自分の信じてきた道を頭ごなしに強力に否定される瞬間
- あとから考えたら全然責められてるわけじゃないのに、その時は責められた気がしたとき
- 本音を伝えるとき
- お風呂で考えすぎて泣く
- ちょっと注意されただけなのに、全否定された気持ちになって涙が出そうになる
- 大きな声でずっとガミガミ言われた時
- 学校とかでなにかあって、学校にいるまでは普通に過ごすけど帰って部屋に入った瞬間
- 職場で、苦手な方に意見を言おうとする時。ダメですね、涙目になる。
- 仕事でミスをしてしまった時、自分の全部が悪いみたいに責めてしまって涙が止まらなくなります
- こちらの気持ちをわかってくれなかった時
- 注意をされた時、優しく言われたとしても、猛反省して泣きたくなる
- 労う言葉をかけられたとき
- 悲しいニュースを見た時。
- 自分を人と比べてしまい、情けなく出来ない人だと思った時
- 自分が原因でないことでも覚悟を決めて、言いたくないことを言わなきゃならない時
- 言いたいこと思ってる事を言えず、涙が先に出て上手く伝えられないこと
いかがでしたか。HSPのフォロワーさんから聞いたあるあるなので、あなたも共感できるものが多かったのではないでしょうか?
特に多かった返答をまとめると、
- 自分の気持ちを表現する時
- 本音を言わなければいけない時
- 他人との関わりやコミュニケーションを取る時
- 失敗やミスなどで感情が高ぶるような時
このような瞬間が多いようです。
では、どうしてHSPさんはこのようにすぐに泣いてしまう瞬間が多いのでしょうか?
HSPさんがすぐに泣いてしまう理由とは?
- 強い感受性
→この強い感受性により、感動的な瞬間や切ない出来事に対してより人一倍反応します。sしてその時の、感動や感情の高ぶりを抑えるために涙が出やすいんですね。 - 深い思考
→情報を深く処理し、熟考する傾向があります。感情的な刺激に対しても深く考え込み、それが涙もろさとして表れることがあります。 - 他者の感情への共感
→HSPは他者の感情に共感しやすい特徴があります。他者の喜びや悲しみを強く感じ取り、それに共感することが涙もろさの一因となります。 - 緊張感やストレスへの反応
→環境の変化やストレスに対して敏感であり、これが涙もろい反応に繋がることがあります。緊張感や不安が高まると、涙が出やすくなることがあります。 - 完璧主義で自分を責めやすい傾向がある
→ミスや失敗をしてしまって、それを指摘された時などに必要以上に自分を責めてしまう、そのことが負担やストレスにつながり、涙を流す機会も多くなる
主にこのような理由から、HSPさんは人よりも涙を流しやすい場面が多いと言えるんですね。
もちろん涙もろいのは悪い事ではありません。
アンケートにもあったように、優しい言葉やねぎらいの言葉を掛けられたときに人一倍感激し、味わう事もできます。
また涙を流すことには感情が落ち着いたり、気持ちが整理されるなどの効果もあるんです。
しかし、そうは言ってもやっぱり
- 「あまりにも色々な場面で涙が出てきてしまい困っている..」
- 「すぐ涙が出てきて、しんどい..」
このように、「すぐ泣いてしまいツライ…」と悩んでいる方もきっと多いでしょう。
そのため今日は、そんなツラさを和らげる3つのコツをお伝えしたいと思います。
「すぐに泣いてしまってツラい..」そのツラさを和らげるコツ3選
深呼吸で気持ちを落ち着ける
自分の気持ちを表現する時や本音を言わなければいけない時など、「できれば今涙は流したくない..場面でも泣いてしまってツライ」という方もいらっしゃると思います。
そんな時には深呼吸がオススメです。
深呼吸を行うことで交感神経と副交感神経のバランスを整え、心身をリラックス状態に導きます。
感情が高ぶって涙ぐむ場面で深呼吸を行うことで緊張がほぐれ、涙を抑える助けになってくれるでしょう。
また深呼吸は注意を呼吸に向けることで感情の高ぶりを抑え、気持ちを落ち着けてくれます。これによって、涙が出るのを制御しやすくなります。
他にも深呼吸はストレスホルモンの分泌を抑え、精神的に安定させる効果があります。
そのため、ストレスが原因で涙ぐんでしまう場合には特に効果的だと言えるでしょう。
このように、深呼吸はシンプルながらも即効性を期待できます。
なので、泣きたくない場面でもすぐ泣いてしまってツライという方には、特にオススメの方法だと言えますね。
自己肯定感を向上させる
- 他人との関わりやコミュニケーションを取る時
- 失敗などで感情が高ぶるような時
このような場面ですぐに泣いてしまいツライという方には「自己肯定感の向上」が改善のカギになります。
なぜなら、自己肯定感が高まることで
- 他者の評価に左右されにくくなり、感情のコントロールがしやすくなる
- 他者の意見や批判への過度な反応が減り、自分の意見や感情を適切に表現しやすくなる
- 失敗を学びの機会と見なし、困難な状況にも柔軟に対処できるようになる
このような効果が期待できるからなんですね。
ですが、自己肯定感を向上させるには。
- 自己理解を深める
- 適切な目標設定をする
- 小さな成功体験を積み重ねる
など継続や積み重ねが必要になってくるため、深呼吸のような即効性は期待できないんですね。
ただし、焦らず着実に取り組むことで、以前は負担やストレスを感じていた上記のような状況でも余裕がきっと生まれるでしょう。
とらえ方を変えてみる
すぐに泣いてしまう事に悩んでいるとどうしても、泣くということにネガティブな見方やとらえ方をしてしまいがちですよね。
例えば、仕事でミスをしてしまった時に涙が出てきた場合を想像してみましょう。
- 「こんなミスで落ち込んで、泣いてる自分って情けない..恥ずかしい」
こんな風に考えてしまっていませんか?確かにそんな風に考えてしまう気持ちもよく分かります。
ですがここで少しとらえ方を変えてみましょう。
- 「小さいミスでこれだけ落ち込んで、涙まで出るなんて本当に私が仕事に真剣に向き合っているからだよ..!」
どうでしょう?同じ出来事なのに、だいぶ感じが変わりましたよね。
お話の最初にも、お伝えした通りHSPさんはその気質からどうしても、泣いてしまう場面や瞬間は多いといえます。
そのため、「すぐ泣く=弱い事、ダメな事」と考えてしまうと、どうしても自分を否定する気持ちが強くなってしまうんですね。
なので、「色々な対策をしたけど、やっぱりすぐ泣いてしまう..」と悩んだ時は、泣く事のとらえ方を変えてみましょう。
きっと、あなたのツラさを和らげるきっかけになるはずです。
まとめ
- HSPさんはその気質からすぐ泣いてしまう事も多い
- すぐ泣いてしまうがツライと感じたなら
・深呼吸で気持ちを落ち着ける
・自己肯定感の向上させる
・とらえ方を変えてみる、この3つのコツを試してみよう。 - 3つのコツを試すことで心に余裕が生まれ、悩みを和らげる事ができるはず
HSP気質の悩みを解消したい場合には、私のメール講座も読んでみてくださいね!「他人軸ではなく自分軸で気楽に生きられる」ようになっていきますよ♪
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
- 「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
- 「自分の意思で生きられない」
- 「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪