【人の目が気になるのはなぜか?】納得の理由と対策を紹介!

こんにちは、精神科医しょうです。

日本人は、海外の人と比べて、人の目を気にしやすい国民と言われています。

やはり島国ですから、その同質性の高さが特徴です。

現在では、異文化に触れる機会も増え、海外に行く人や逆に海外から日本へと来る人も増えたため、様々な価値観や考え方が浸透してきました。

日本と欧米のコミュニケーションスタイルの違い

しかし、それでも欧米のコミュニケーションスタイルと比べた時、前提条件が違います。

日本は、その同質性の高さから、「理解してくれるだろう」「分かってくれるだろう」そんなふうに考える傾向があります。

そして、突出した意見はあまり好まれず、曖昧な表現がなされることもよくあります。

 

対して、欧米、特にアメリカのような国では、様々な国の人が住んでいます。

それゆえ、同質性も低く、コミュニケーションスタイルも、互いに分かり合うことは困難という前提です。

はっきりと物を言うことが好まれ、曖昧な表現は逆に不誠実とされることもあります。

そうしないと、伝わらないからです。

 

このようなコミュニケーションスタイルの違いがあることも、日本人の人の目の気にしやすさの要因の1つと言えます。

その同質性の高さから、突出した意見を言うことへの抵抗があります。

それらが周囲の人の顔色を伺い、人の目を気にすることへと繋がるわけです。

 

そんな日本人ですが、加えてHSPさんの場合、更にその気質ゆえに人の目を気にしやすいものです。

なぜなら、刺激を人よりも多く受け取るからです。

人混みではぐったりしてしまったり、見られながらの作業は緊張したりと、非HSPさんのそれよりもとても顕著です。

 

見逃せない心理学的な要因

心理学的な要因も見逃せません。

日本特有のコミュニケーションスタイル、HSPという気質などから人の目を気にしやすくなるのですが、それを発端に「人が見ている」「人に見られている」と思うと、本当にそういう人が目につくようになります。

いわゆる頻度錯誤と言われるものです。

これは、一度気にし始めると、急にそれを頻繁に目にするようになるというもの。

実際に見ている人が増えたわけではありません。

例えば、

  • Aというブランドの服が欲しい
    →そうすると、街中でAというブランドの服を着ている人や、Aというブランドに関するネットニュース等が目につくようになります。
  • 朝の情報番組で「てんびん座のあなたは、今日は人の優しさが目につく1日です」と言われたとする
    →すると、実際に人の優しさに気付くようになります。普段は意識していない、人の些細な優しさにも目が向くようになるからです。

頻度錯誤は、スタンフォード大学の言語学教授、アーノルド・ズウィッキー氏が作った言葉です。

「Once found, it’s everywhere(一度見つけたら、どこにでもある)」そんな意味があります。

つまり、「人が見ている」「人に見られている」

そう思うから、それに合致する情報を探し出すわけです。

そして、実際に人がこちらを見ているのを目撃すると、「ほら、やっぱり・・・」となり、その考え(「人が見ている」「人に見られている」)をより信じ込むようになるわけです。

そうして、どんどんと人の目が気になるようになっていきます。

人の目を気にしないためにできること

では、人の目を気にしないためにできることは、何かあるでしょうか?

注意をそらすこと

まず1番現実的なのは、その注意をそらすこと。

人の目を気にしてしまうのは、冒頭でお伝えしたように国民性だったり、HSPという気質もありますから、ある程度仕方のないことです。

それならば、注意をそらしてしまいましょう。

周囲の人に意識が向かないように工夫することです。

 

例えば、このようなことが対策として有効です。

  • イヤホンで音楽を聴き、その音楽に意識を向ける
  • ガムをかむことで、そこに意識を向ける
  • 友人との会話に意識を向ける
  • 周囲の景色に意識を向ける(花、ビル等、特定のものを決めて、そこに意識を向ける)
  • 自身の呼吸に意識を向ける(深呼吸がおすすめ)など

モデリング

そしてもう1つ、人の目を気にしないためにできることがあります。

それは、モデリング。

例えば、テレビの中の有名人や大物俳優をイメージしてみてください。

とても堂々としていますよね。

そういった人をモデルとして、その考え方、行動、振舞い、全てをマネしてみましょう。

街中を歩く時、そういった有名人の方や大物俳優さんは、果たしてビクビクしながら歩いているでしょうか?

恐らくそんなことはないはず。堂々と歩いていますよね。

特にハリウッドスターなんかは、更にスターたる振舞いをしていることだと思います。

あなたも、そんな有名人や大物俳優、ハリウッドスターになったつもりで行動してみてください。

  • 「人が見ている」「人に見られている」

そんな意識が少し楽になるはずです。

モデリングは、とても有効な手段です。

ぜひ意識してみてください。

最後にはなりましたが、人の目が気になることは、悪いことばかりではありません。

人の目が気になるからこそ、自分を律することができます。

人の目を全く気にしないことは、自己中心的でわがままな性格へと繋がる可能性を持っています。

人の目が気になる理由を知り、そんな自分と上手に付き合っていきましょう。

まとめ

日本人は、その同質性の高さから、人の目を気にしやすい国民性と言えます。

そこにHSPという気質も加われば尚のこと。

それらを誘因として、頻度錯誤も起きるでしょう。

まずは、人の目が気になる理由を知ることです。

その上で、人の目を気にしなくても済む方法を模索していきましょう。上手に自分の特性と向き合ってください。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪