2024/10/6【精神科医しょうの日常3選】休日のひととき

こんにちは、精神科医しょうです。

毎週金曜恒例の精神科医しょうの日常3選の日がやってきました!

これは私の完全プライベートな話であり、有益・無益に関わらず1週間にあったことをシェアしているものです。

そのため、私の日常に興味が一切ない人はこのまま読み進めずに削除をお勧めします。

では早速ですが、本編をどうぞ。

休日のひととき

つい先日のカフェで過ごしている休日に撮った一枚です。カフェでゆっくり過ごすなんて久しぶり。

天気も良い日で、テラスの風通りが良い場所でレモネードを飲んで妻と過ごしました。

同じ時間でも過ごす場所によって過ぎる時間の体感速度が違ってくるのは不思議なものです。

カフェで過ごしているとなんだかゆっくりと時間が流れるような気持ちになりますよね。

場所だけでなく天候や自分自身の体調、気分などによっても左右されるのかもしれません。

晴れていてカラッとした天気の下で気分よくリラックスしていると、時間はゆっくり過ぎていきくような気がしています。

地域によって人の性格って違うような気がしませんか?

沖縄にいる人の性格と東京にいる人の性格って違うような気がします。

沖縄の人の方がカラッと明るくてリラックスしていて、東京にいる人の方がセカセカとしていてきっちりしているそんなイメージ。

あくまで傾向や私の主観が入っているので、皆に当てはまるものではありませんが、その地域の気候、風土、仕事などによって性格傾向も違ってくる気がします。

土地が性格を作るというよりは、もしかしたら逆も然りなのかも。そのような性格傾向の人がその土地に集まるというのもあるかもしれませんね。

土地もそうですが仕事や友人関係など自分に合った環境で過ごしたいものです。

あなたの環境はいかがですか?

専門医レポートの再提出

今年度から受験している精神科専門医。レポート提出、筆記試験、そして面接へと続きます。

現在筆記試験まで終わったのですが、結構前に提出したレポートの再提出を命じられました。

8症例中2症例。それなりの修正が必要そうで、現在、上の先生にも見てもらいながら修正を行なっています。

これを大きくミスらなければ面接試験に進めます、逆にミスれば面接に進めず今年度は不合格という結果となります。

簡単な修正であれば良かったのですが、レポートの書き方の方針を変更すべき内容でもありちょっと難渋しそうです。

落ちると同じ症例でのレポート作成が難しくなり、来年以降がかなり不利な状況になり不安は募りますが今できることに集中するしかありません。

なんとか頑張っていきます!

来週は夏休み!

ちょっと遅めの夏休みをとります。ベトナムに旅行に行く予定。

ハノイ、ダナン、ホイアンに行ってきます。ハノイではハロン湾という美しい海を望む世界遺産。

ダナンはビーチリゾート、ホイアンはその近くにある街並みが綺麗な世界遺産だそうです。

物価も安くスパやマッサージ、食事などもコスパよく楽しめるそうです。

片道五時間程度とお手軽に行ける距離であるのも良いところですね。

写真など沢山とってインスタのストーリーでもシェアさせて頂きますね!

もし私のインスタをまだフォローされていない方がいたら、ぜひフォローをお願いします。

もちろんメルマガでも旅行の感想をシェアしていきますので、また来週以降にお話させてもらいませうね〜。