こんにちは、精神科医しょうです。
毎週金曜恒例の精神科医しょうの日常3選の日がやってきました!
これは私の完全プライベートな話であり、有益・無益に関わらず1週間にあったことをシェアしているものです。
そのため、私の日常に興味が一切ない人はこのまま読み進めずに削除をお勧めします。
では早速ですが、本編をどうぞ。
伊東に行くならハトヤ♪
先日の連休に友人2人と、伊東にあるハトヤホテルに行ってきました。
どこかで聞いたことがある方も多いのでは?
「伊東に行くならハトヤ、電話は良いフロ♪」という昔のテレビCMでお馴染みのハトヤホテルです。
関東に住んでいた方はかつてこのCMを耳にした方も多いのではないでしょうか。
バブル全盛の時に大盛況だったホテルですが、今ではバブル遺産となっています。
ホテルは昭和の光景をそのまま残し、ゴージャスな内装も保っていますが、外から見ると古さは隠せません。
しかし、その古さが昭和の良い時代を表しているようで、逆に良いと思える方にはおすすめ。
私はバブルを経験した世代ではないのですが、バブル時代に思いを馳せることが出来ました。
ホテル内にあるバーによったのですが、そこのマスターが昔について色々教えてくれたんです。
その日は80人程度しか宿泊客はいなかったそうですが、バブル時代は500人以上が宿泊し、宴会場にシアタールーム、バーやスナックにとフル稼働していた時代があったそうです。
私たちがバーに入った時は、お客さんは誰もいませんでした。途中からファミリーが入ってきましたが、広いバーの中でもお客さんがほとんどいないのでちょっと寂しい。
でも、私が好きなyoutuberであるジョーブログもそこのホテルを訪ねていた動画を配信していたので、彼のことについても色々聞くことができて楽しかった。
さらに、ハトヤホテルにはバスで15分ほど離れた場所にサンハトヤという系列店を持っており、そちらのお風呂も利用することが出来ます。お風呂はハトヤよりもサンハトヤの方がゴージャスでした。
海底温泉といって、大浴場の中に大きな水槽があって、その中に魚やサメが泳いでいるんです(魚は少なかったけど…)。露天やサウナもあって、なかなかゴージャスな作りでした。
ハトヤの食事はバイキング形式で、まずまずの美味しさ。お寿司や天ぷらを目の前で作ってくれるコーナーもあり、楽しめました。
綺麗で整った温泉も良いけど、昔ながらの味わいを感じられるそんなホテルでした。ぜひバブル遺産を楽しみたいと思う方は行ってみてください。一泊2食付きで1万円後半なのでコスパも最高です。
友人の開業
伊東にいった友人の一人は大学からの友人で、来月にクリニックを開業するんです。
今回の旅行では、いつもよりも活気がなくてトイレに駆け込んだり、夜間に悪夢で起きるなどプレッシャーを強く感じているようでした。
患者さんが一人も来なかったという悪夢で夜起きたと言ってましたね。
クリニックの家賃だったり、設備にかかるお金だったり、従業員の給料だったり、出るものばかりが目立ちうまくやっていけるか不安みたい。
私はクリニックを開業した経験はないので、静かに聞くことしかできませんでしたが、開業のプレッシャーというのを間接的に感じましたね。
これまでは病院やクリニックで働いてお給料をもらっていたのが、自分で開業するというのは働き方が大きく変わります。これまで経験していなかった事が多いはずで、プレッシャーを感じる気持ちもわかります。
彼の開業がうまくいくことを祈り、開業日にお祝いの花を贈りました。
大学院の講義終了
数ヶ月前に大学院の講義の出席が足りなくなりそう!というお話をしたのって覚えていますか?
大学院には2年次3年時に10講義受けなくてはいけない講義があり、去年まではウェブ上で受けられていた講義が今年は受けられなくなってしまったんです。
そのため、現地に講義を受けなくてはいけなくなり、昨年度にほどんと講義を受けておらず後でウェブで受ければ良いやなんて思っていた私は大ピンチに陥ったわけです笑
講義の必要数に足りなくなる恐れがあり、大ピンチに陥っていたのですが、外勤先のスケジュールなど無理言って調整させてもらい、全ての講義を受講しました。
2年間の中で10講義であれば割と余裕があったのですが、1年間で10講義となるともう大変。
全ての講義に出てようやくクリアできるかクリアできないかでしたが、なんとか10講義以上をクリアすることが出来ました。
しかも、出席簿の提出期限は来月ですが、1ヶ月も早く提出することが出来ましたよ!
大ピンチでしたが、今回は早めに気づくことが出来て良かった。
私は学生時代からそう、どこかうっかりがあり、出席が足りなくなりそうになるんです。今後の人生でもきっと同様のことが起きるはず。でもなんだかんだなんとかなるんですよね。
終わった後だからそう思えることができるのだけど。
自分が感じる不安や心配の大半も、なんとかなることが多いのではないでしょうか。前もって不安に感じ対策することが必要ですが、なんとかなると自分に言い聞かせることも大事かもしれませんね。
それでも不安が減らず悩んでいるという方のために、不安を軽減するための瞑想のメール講座をご紹介します。
もし瞑想について知りたい、学びたいという方はこちらを読んでみてください。あなたがこれまで知らなかった瞑想の真実や効能について、数通のメール講座をお送りしていきます。