こんにちは、精神科医しょうです。
毎週金曜恒例の精神科医しょうの日常3選の日がやってきました!
これは私の完全プライベートな話であり、有益・無益に関わらず1週間にあったことをシェアしているものです。
そのため、私の日常に興味が一切ない人はこのまま読み進めずに削除をお勧めします。
では早速ですが、本編をどうぞ。
マルチタスク
今年は学会に演題を提出することになりそうです。職場のお世話になっている上司の方がとても親切にしてくださり、演題提出のお手伝いをしてくださるそうです。
私一人ではとてもじゃありませんが、学会に演題を出すことはできないので非常に心強い。
ゆくゆくはそれを論文化できればとも思っています。
そもそも私大学院生ですが、研究のイロハが全然なっていません。
つくづく思うのですが、研究って良い指導者がいるかどうかによって全然違いますね。
そもそも研究って指導者がいないと雲を掴むような話で、何をやれば良いのかさっぱりわかりません。
右も左もわからないレベルにわからないんです。例えるなら赤ちゃん。
赤ちゃんを指導するってめちゃくちゃ指導者はエネルギーが要ります。
指導ができる人間も少ないですし、できたとしてもその人も日常の業務がある中で他人を指導するって本当に大変なことなんですよ。そんな中、身近に指導してくれる人がいるのは、本当に感謝しなくてはいけません。
自分だけでは全くやる気の出ないことですが、赤ちゃんみたいな私を引っ張ってくれる人がいるからこそできることですね。
加えて専門医の申請も同時進行でやっているので、学会と専門医と私の集中力が散ってしまっています。
さらに大学院の出席のことも考えなくてはいけないし、私の発信活動の手を緩めるわけにはいかないし今年はかなりしんどい1年になりそうです。
マルチタスクって私嫌いなんですよ。マルチタスクっていろんなことを同時進行しているイメージですが、それって実は間違い。同時に進行しているとどっちつかずになり、全てのことにミスが連発します。
だから一見周りからはマルチタスクに見えていることでも、実はやっている本人はシングルタスクを早い速度で行っているだけなんです。
シングルタスクを早く行なっているため、あたかも同時進行で行われているように周りからは見えるというのが真実ということなんですね。
私も同時進行は全くできないタイプなので、一つ一つを着実にこなしていきたいと思います。私はスピードは早いですが、詰めが甘かったりするので、着実さが課題。頑張ります!
専門医手帳が戻ってきてしまった!
先日、精神科専門医申請のための専門医手帳の提出が必要なため、なんとか期日に間に合い提出できました。
手帳の中の上級医のサインや病院の判子など様々なものが必要なんですが、そのうちの病院の判子が院長先生の個人印になっており病院の印鑑に修正して提出しろという内容でした。
デジタル化の時代になかなか難儀だなと心の中で思いつつも、ルールには従うしかありません。
期限も2週間程度なため、今週から各病院の印鑑を貰うため動いています。
間に合うかどうかやや不安ですが、やれることをやるしかありませんね。
最近、期限に追われていることが多く、気持ちが落ち着かないですね。
あぁ、ビーチリゾートでゴロゴロしたい・・・。
Chat-GPT 4oで作ってみた!
今話題のopenAIのChat-GPTは使っていますか?
私も登録し使っているのですが、最近それが大幅アップデートされました。
使ったことがない方は無料版もあるので、ぜひ使ってみてほしい。
今回のアップデートで人間と話しているかのような会話がChat-GPTででき、様々なことが可能となります。
様々というのは本当に様々なことなので、一言で言えないくらいです。
例えば、今週の天気教えてという簡単なものから、詳しく指示をすれば文書の資料作成やパワーポイントの作成はもちろん画像の生成まで行うことができます。
試しに適当にこんな指示をChat-GPTにしてみます。
「筋肉ムキムキの可愛い柴犬の画像作って」
出来上がった画像がこちら↓
これできたのほんの数秒です
ちょっと気持ち悪いけど、可愛い画像だなと思ってしまいました笑
AIはインターネット黎明期にも似た変革の匂いがします。これから人間の生活はAIによってさらに便利になるでしょう。一方でAIによる思わぬ弊害も出てくることでしょう。
全ての新しいことに目を向ける必要はないと思いますが、AIだけは我々の生活と切って切り離せない存在になることは間違いありません。
今からAIをいじってみてください、その可能性に必ず気づくはず。
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪