2023/7/15【精神科医しょうの日常3選】香港の航空券当たった!

こんにちは、精神科医しょうです。

毎週金曜恒例の精神科医しょうの日常3選の日がやってきました!

では早速ですが、本編をどうぞ。


香港の航空券当たった!

香港政府が国をあげて観光客を誘致するイベントを開催してたの知ってました?

香港行きの無料航空券を抽選で配っていたものがあったんです。

なんとなんと・・・往復航空券当たってしまいました!!

すごくない?今年中の運を使ってしまったかもしれません。

ということで今年の夏休みの目的地決まりました。

香港行ってきます!

私は初めての香港、妻は住んでいたことがあるそうなので案内してもらおうと思います。

YouTubeで見たワンタン麺は絶対食べたい。

100万ドルの夜景も見られるかな?

 

続:上司からの無茶振り

先週のメルマガで上司から無茶振りを受けたことをお伝えしました。

大学内の発表をしてくれとの依頼を上司から受け、その締め切りが2日後だった話です。

結論から言うと締切には間に合いました。

間に合いはしたのですがデータの解析をしながら私は思いました。

「こんなの間に合うわけがない…どう考えても無理だ」と。

そこで上司や教授に「締め切り2日後ですがどうしましょう」と相談しました。

すると抄録の大半を上司と教授が去年のものを参考に作ってくださり、私がそれにタイトルをつけて提出しました。

いやぁ情けない限りです…。

そして上司と教授には感謝感謝ですね。

抄録は簡単なまとめなので、今後本番の発表があります。

その本番には私が内容をしっかりと作り上げたいと思います!

今回のエピソードの教訓は、どう考えても無理なことは相手にヘルプを求めること。

もちろん自分でできることはしなくてはいけないし普段はそうしています。

しかし今回のことはどう考えても不可能だったので、助けを求めました。

自分の能力の限界を見極めて、時には助けを求めることも大切です。

もしこれを読んでいて抱え込みすぎている方がいたら、私の恥ずかしいエピソードからでも感じるものがあったら嬉しいです。

 

ふるさと納税のビール

来ました!ふるさと納税で頼んだビール!

私の大好きな黒ラベル三昧です。

これで今年いっぱいはビール買いに行く必要ないのでは!?と思っているのですが、あるとついつい飲んじゃいますね笑

お酒とかお菓子って怖いもので、手近にあったらつい手が伸びますよね。

アルコールとか糖質とか依存を形成する物質との付き合いは自制心が必要です。

黒ラベルがきた翌日に、お中元でお世話になったらクリニックからビール詰め合わせセットが笑

めちゃくちゃ嬉しいですが、飲んだくれてしまいそう。

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪