2023/10/14【精神科医しょうの日常3選】大ピンチ!

こんにちは、精神科医しょうです。

本日は毎週金曜日にメルマガにてお伝えしている、精神科医しょうの日常です。

完全プライベートな内容の中から、ちょっとした気づきについてお話しています。

では早速ですが、本編をどうぞ。

大ピンチ!

この文章を書いているのは10月11日水曜日の夕方です。

実は今週の精神科医しょうの日常3選は、今週頭の連休にほとんど書き終わっていました。

今、なぜこれを書いているかって?

データが飛んだからです笑

私はMACを使っているのですが、他のMACでこの日常を書いているときに間違えて他の文章を上書きしてしまいました。

Icloudで同期されているので、スマホや他の媒体にもすぐに同期されてしまい私が書き終わった日常3選は消えてしまいました。。。

実はさっきめちゃくちゃ不穏になって、頭を抱えてどうしようと思っていたんですね。

だってすでに書き終わっている内容を思い出すことは難しいし、当時書いていた時の気持ちで書くことは不可能だからです。

5分ほど不穏になり絶望していたのですが、イライラするので何を思ったのか全てを放棄して外に散歩に行ってきました。

そしたら今日は空気の澄んだ青い空で、なんと天気の良いことか。

私が悩んでいたことなど、その辺の石ころより小さく蹴飛ばせばとこかに飛んでいってしまいそうな悩みでした。

データが消えたらどうなるか?どうもならないんですよね。

データなんて消えても、また書けばいいじゃないかと。

極端なことを言っちゃうと私の命に関わることではなんらないじゃないかと。

そしてなんならメルマガのネタになったから結果オーライとまで思ってしまいました。

息詰まっている時は、一旦投げ出して外に散歩にでも出てみてください。

「息詰まる」って言葉を誰が考えたか知りませんが、よく考えられた言葉です。

自分が不穏だったりパニックになっている時って、呼吸が浅く苦しくなっています。

外に出て景色見て、深呼吸するだけで気持ちを180度切り替えることができます。

その場に止まってウンウン考えていても良い考えは浮かびません。

一旦放棄しちゃうのがおすすめです。

そして以下の2つは、既に書き終わったものを思い出しながら書きます笑

 

後輩とサウナ

今週頭に一人旅に行くという話をしていましたが、結局予約も取れず後輩とサウナに行ってきました!

前々から行きたかった、スパメッツァおおたかの森というスパに行ってきました。

この写真はそこで食べたドラゴンラーメン、やたらと辛かったけど美味かった。

ここのサウナはドラゴンサウナという5台のオートロロウリュが同時に動いて、物凄い熱波に襲われるサウナなんです。

ここ最近、様々なサウナに行くようになった私も中級サウナーを自称していたのですが、ここのサウナはヤバい!

暑すぎて5分で逃げ出してしまいました。しかも走って逃げ出してしまいました。

想像を絶する暑さ。

逃げたのにも関わらずその後、水風呂に入りバキバキに整いましたよ。

いつかドラゴンサウナを最後まで入れるように成長したい。

そう思った今日この頃でした。

 

孤独

スパで風呂に入りながら、後輩の近況を色々と聞きました。

初日から上司に怒られたり、色々と苦労しているようです。

私は私で教授から、研究のことで呼びされておりそのことを話しました。

私があまり研究が捗っておらず、かつあまり研究のことを理解していないのではと不安になられたようです。

怒られるのかなとビクビクしながら今週会いに行くのですが、結果は後日報告しますね。

このエピソードで思ったのは、人は偉くなればなるほど孤独になるのではないかと感じたんです。

教授から呼び出されるだけで、下の人間は身構えます。

別に向こうとしては怒るわけでもなく、単に話がしたいとか指導をしてあげたいとか思ってもです。

人は権威に対して無意識に身構えます。

そして、こちらが意識しなくても、距離をとってしまうようになるのです。

きっと私のような人間は少なくないはずですから、人は偉くなればなるほど孤独に悩んでいるんじゃないかなと思いました。

絶対に教授をサウナに誘うことはできませんからね・・・。

あなたはどう思いますか?

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

  • 「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
  • 「自分の意思で生きられない」
  • 「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪